高所恐怖症&お腹弱いけど、山に登りたい!

高所恐怖症&お腹痛い人による登山日記

高水三山

高所恐怖度★★★☆☆(雪の影響あり)

おススメ度★★★☆☆

トイレの質★☆☆☆☆

 

初めてのプチ縦走。2日前に本格的な雪が降ったこともあり、随所で積雪が踏み固められ、滑りやすいコンディション。一歩踏み外すと坂を転げ落ちるポイントもあり、少しヒヤヒヤ。惣岳山頂上直下の急登は、登った箇所が悪かったようで、冷や汗タラタラ。それでも岩茸石山からの展望は絶景でした。トイレは、軍畑駅と、高水山頂直下の常福院で立ち寄りましたが、どちらも設備が古くて綺麗とは言えず、使えなくはない、程度でした。(当然、ウォシュレットはない)

f:id:Acrophobia:20190319014512j:image

軍畑駅→30分→登山道→70分→高水山→60分→岩茸石山→80分→惣岳山→110分→登山口→5分→御岳駅

2019年2月2日(土)職場の同僚3人で登りました。2日前に積雪があったものの、健脚3人だったので、決行。

 

軍畑駅出発。まだ2月だからか、登山客はちらほら。

f:id:Acrophobia:20190319121405j:image
f:id:Acrophobia:20190319121416j:image

まずは、登山道まで、アスファルトの道を延々と登ります。

f:id:Acrophobia:20190319121510j:image

(登山道入口)
f:id:Acrophobia:20190319121507j:image

ダムの横の急階段を登ります。怖いポイントは特になし。

f:id:Acrophobia:20190319121631j:image
f:id:Acrophobia:20190319121627j:image

階段を登り切ると、尾根に向かってひたすらジグザグを繰り返します。
f:id:Acrophobia:20190319121636j:image
f:id:Acrophobia:20190319121643j:image

途中、残雪も。

f:id:Acrophobia:20190319121846j:image
f:id:Acrophobia:20190319121900j:image

高水山山頂に近づくと、残雪が多くなります。踏み外さないように、慎重に歩きます。(道幅がしっかりしているので、登山靴さえしっかりしていれば、怖くない!)

f:id:Acrophobia:20190319121905j:image
f:id:Acrophobia:20190319121856j:image 

階段は、凍っており、少し怖い。手すりにつかまりながら、慎重に登ります。


f:id:Acrophobia:20190319121842j:image


f:id:Acrophobia:20190319121850j:image

高水山不動でお参り。裏にトイレ🚻もあります。

不動から少し坂を登ると、高水山。樹木が生い茂り、展望はほとんどありません。

f:id:Acrophobia:20190319122543j:image
f:id:Acrophobia:20190319122552j:image

高水山山頂(759m)到着。

そこからアップダウンを繰り返し、しばらくすると

f:id:Acrophobia:20190319122547j:image

f:id:Acrophobia:20190319122335j:image

岩茸石山山頂(793m)到着。

f:id:Acrophobia:20190319122325j:image

関東平野方面の眺めは最高です。
f:id:Acrophobia:20190319122329j:image

山頂は昼食スポット。2月ということで、空いていました。
f:id:Acrophobia:20190319122341j:image

お昼を食べて、山頂とお別れ。ここから、急な下り。恥ずかしながら、お尻をつけながら、下りました(笑)焦っていたので、写真撮り忘れ…

尾根沿いを、アップダウンを繰り返し、最後の岩登りをすると、

f:id:Acrophobia:20190319162334j:image

(怖かったポイントが、こちら。登ったルートが悪かったみたいで、眼下に崖があるコースを登ってしまいました。手足が震えた…)

 

惣岳山(760m)到着。

f:id:Acrophobia:20190319160851j:image
f:id:Acrophobia:20190319160845j:image

その後もアップダウンを繰り返し、
f:id:Acrophobia:20190319160855j:image
f:id:Acrophobia:20190319160841j:image

16時、ようやく登山口に到着。予定より、2時間ほどオーバー。3人とも、ヘトヘトでした。充実!